2005-11-17

「iPodDisk」iPodをiDiskとして使ってみよう!

ホントにそのまんま、タイトル通り、iPodをiDiskとして使ってみようっていうソフトなんです。

「iPodDisk」、いかがでしょう?

2005-11-13

GmailFSのMac版 "gDsik" がリリース

Gmailを無料のオンラインストレージとして使うアイディア、グッドなんじゃな〜い!?。

Download gDisk 0.4

Linux版には「GmailFS」、Windows版には「GmailDrive」、今回やっとMac版「gDisk」が開発されました。
元祖「GmailFS」が発表されてから、1年遅れでの発表ですが、待っていた人は多いのでは?
これを利用すれば、Apple社が有償で提供するサービス「.Mac」のオンラインストレージ機能を無償で利用できることになります。

スクリーンショットはこちら
Mac OSX 10.3以降に対応しています。

source: sourceforge.net

2005-05-25

『iTunes』を使わずに『iPod』を管理、パソコンへのコピーも

『iPod』(アイポッド)ユーザーが、『ウィンアンプ』デジタル・ジュークボックス用のプラグインを絶賛している。このプラグインを適用したウィンアンプは、米アップルコンピュータ社の『iTunes』(アイチューンズ)よりも優れたiPod管理ツールに変わるのだ。

 このプラグイン、『ml_iPod』により、iPodユーザーは、iTunesを使わずにウィンアンプで音楽コレクションを管理できるようになる。通常、iPodと連携して曲が管理できるのは、iTunesだけだと考えられている。ml_iPodの最新版は23日(米国時間)にリリースされた。

フィッシャー氏をはじめとする開発者たちは、複数のiPodとウィンアンプの同期、高機能なプレイリストの作成、そして最も便利なオプションとしてiPodからハードディスクへの曲のコピーなど、たくさんの機能を用意した。

『iTunesミュージックストア』で購入した曲はアップル社の『フェアプレイ』(FairPlay)というDRM方式でコピー防止されているので、ml_iPodユーザーはコピー防止機能を解除するために、『Hymnプロジェクト』からアプリケーションをダウンロードする必要がある。その上で、コピー防止されたファイルを扱う場合に『hymn.exe』ファイルを実行するようml_iPodプラグインを設定する必要があると、フィッシャー氏は説明する。

ウィンドウズ版のiTunesでは、ダウンロードするファイルは約21MBだ。これに対し、ウィンアンプは4.7MBで、プラグインの容量はわずか130KBだ。

 「iTunesは、コンピューター上で大量のリソースを必要とする。ウィンアンプの方がはるかに高速だ」とフィッシャー氏。「実際、われわれのユーザーの多くは、iTunesが動作しない『ウィンドウズ98』を今でも使っている」

Source: Hotwired

2005-05-04

アップルの新しいiMac G5シリーズ、より高速化しワイヤレス機能内蔵。そしてMac OS X "Tiger"を搭載

アップルの新しいiMac G5シリーズ、より高速化しワイヤレス機能内蔵。そしてMac OS X "Tiger"を搭載



2005年5月3日、アップルは、従来より高速な2.0 GHzのPowerPC G5プロセッサと内蔵AirMac ExtremeおよびBluetoothワイヤレス機能、さらに世界で最も進んだオペレーティングシステムの最新版であるMac OS Xバージョン10.4 "Tiger"を搭載した、新しい「iMac G5(アイマックジーファイブ)」シリーズを発表した。

Source: アップル

2005-03-14

「なんちゃってiPod shuffle」法的に問題ナシと台湾企業

「iPod shuffleに激似だ」「というか、まんまだ」と物議をかもしている音楽プレイヤーがCeBIT会場に登場。
Super Shuffle
台湾LUXPROによるこの製品は縦長の四角いボディー、上部にあるホイール風操作ボタン、キャップを外すとUSBインタフェースがむき出しになるところまで本家iPod shuffleにそっくりだ。重量も22グラムと同じ。
Source: ITmedia

2005-02-18

「ナップスター」の音楽コピー防止解除方法が出回る

有料音楽配信サービスの米ナップスター社の音楽ファイルから、コピー防止機能を外して無制限な複製を可能にする方法がネット上に出回っている。
Napster
専門知識がなくても、一般的なアプリケーション操作を知っていれば、誰でも簡単にできる方法で、技術マニアのサイトやブログを通じて広まっている。音楽会社にとっては、また頭の痛い問題になりそうだ。

 紹介している技術系サイトによると、ナップスター社の14日間無料お試しサービスと、米アメリカ・オンライン社傘下のヌルソフト社が配布しているマルチメディア再生ソフト『ウィンアンプ』を組み合わせるという。あるプラグインを追加して、いくつかの設定を変更すると、コピー防止されたナップスターの『WMA』形式ファイルを『WAV』形式ファイルとして保存できる。これをCDメディアに書き込めば音楽CDになる。このサイトは、「数百枚の音楽CDを、タダで、合法的に」(ただし、空CDが必要)と題して紹介している。
Source: HotWired

2005-02-05

Mac mini 分解してみました

ついに詳細な写真つきの Mac mini 分解レビューが一般向けニュースになっちゃいました。
Mac mini 標準メモリ
ちなみに初期ロットに搭載されている標準メモリなんですが、アップル公式の仕様とは若干異なるようです。

公式仕様
ベンダー未公開 SDRAM 256MBモジュール PC2700 DDR 333MHz CL不明

実搭載メモリ
韓国ハイニックス(Hynix)社製 SDRAM 256MBモジュール PC3200 DDR 400MHz CL3

これならDOS/V用汎用メモリで交換もいけそうだね。1GBメモリがAppleStoreで38,000円ぐらいだけど、アキバ実売で22,000円ぐらいなんですね(*^^)v

Source: Hotwired

2005-02-04

『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち

米マイクロソフト社の経営陣は、自社の従業員の間でライバル製品の『iPod』(アイポッド)が大流行していることに苛立ちと不快感を募らせており、 iPodの使用を自粛するよう要求する社内メールも登場している。しかし社員側は、iPodに見えないように工夫して使い続けている模様だ。

iPod ShuffleiPod miniiPod U2iPodiPod Photo

Microsoft社員だって「良いものはイイ」ってことでしょ。あのデザインと操作性を現時点で他ベンダが提供できないんだもん、そりゃ使いたくもなるよね。

Source: HotWired

2005-02-03

IP電話「Skype」のMac版/Linux版が正式リリース!

ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズ社は2月1日、IP電話ソフト「Skype」の正式版「Skype for Mac OS X V1.0」と「Skype for Linux V1.0」の無償ダウンロード提供を開始した。
Skype
これらはいずれも英語版だが、昨年7月にWindows用正式版、Mac用とLinux用はベータ版として無償提供されていた。
今年1月のWindows用正式日本語版リリースについて1月14日に当song4youブログでも紹介した。

 スカイプは、ユーザー同士ならば世界中どこでも無料で通話できるIP電話ソフト。専用のプリペイド式サービス『スカイプアウト』を利用して、固定電話と携帯電話にも格安でかけられる。また、最大5人まで参加できる電話会議などが可能。
Source: Skype.com

2005-02-01

Solaris 10 OS 無償ダウンロード開始

2005年2月1日より Solaris 10 オペレーティングシステムの無償ダウンロードが可能になりました。
Solaris 10
無償提供することで、WindowsサーバやLinuxOSのデファクトスタンダードであるRedHatを使用する企業ユーザの切り崩しを狙うのが目的なんでしょうね。
Solaris 10では、LinuxOS向けに書かれたプログラムでも一切変更を加えない状態のまま実行できるため、十分な善戦が見込まれます。

Source: Sun Microsystems

2005-01-26

Mac miniの1GバイトメモリなどのBTO価格引き下げ

AppleはMac miniのBTOオプションで、1Gバイトメモリなどの価格を引き下げた。
メモリ増設するにも、HDD交換するにも、一度 Mac mini を分解しなきゃなんだけど、その分解方法が意外に簡単だってあっけなくばれてしまったのが原因なのかしらん?
Mac mini
新しい1GバイトメモリのBTOオプションの価格は米国Apple Storeで475ドルから150ドル値下げの325ドルとなり(日本でも同様に3万7590円に値下げ)、BluetoothとAirPort Extremeカードの両方をアップグレードした価格も値下げされ、129ドルから99ドル(日本では1万1340円)となっちゃいました。

 エントリーモデルのMac mini 1.25GHzは40GバイトHDD搭載だが、80Gバイトへの変更が30ドル値下げの50ドル(日本では5670円)で可能になっている。スーパードライブは同じ価格で4倍速から8倍速にスピードアップされた。

Source: ITmedia PCUPdate

2005-01-23

Avril Lavigne Bonez Tour 2005 追加公演決定

全世界を揺るがす、ロック・プリンセス アヴリル・ラヴィーン!
2005年3月来日全公演、即日SOLD OUTにつき待望の追加公演決定!!
Avril Lavigne
11月の一般発売に乗り遅れ、チケット入手できず残念な思いをしていた貴兄にヨイ知らせ!
以下の通り追加公演のチケットが発売になりましたyo。

3. 2(水)大阪 大阪城ホール
OPEN 17:30/START 19:00
TICKET¥7,500-(税込・アリーナ立見ブロック指定/スタンド指定)

3. 10(木)東京 日本武道館
OPEN 17:30/START 18:30
TICKET¥7,500-(税込・アリーナ立見/スタンド指定)
TICKET¥6,500-(税込・スタンドA席)

3. 16(水)名古屋 愛知県体育館
OPEN 17:30/START 18:30
TICKET¥7,500-(税込・アリーナ立見ブロック指定/スタンド指定)

3. 18(金)札幌 北海道立総合体育センター きたえーる
OPEN 17:30/START 18:30
TICKET¥7,500-(税込・地下1Fアリーナ立見ブロック指定/1F・2Fスタンド指定)

チケット2005/1/15(土)〜全国プレイガイド一斉発売!

2005-01-14

バッファロー,IP電話「Skype」の日本語版を無償提供

パソコン周辺機器メーカのバッファローは1月13日,P2P(peer to peer)技術を応用したIP電話ソフト「Skype」の日本語版の提供を開始した。日本語版Skypeの名称は「BUFFALO-Skype」。同社のWebサイトで無償ダウンロードにより提供する。
Skype 日本語版
 Skypeは,ルクセンブルグのスカイプ・テクノロジーズが開発したIP電話ソフト。メンバー登録したユーザー間の無料通話が可能で,一般加入電話や携帯電話へも割安な料金で通話できる。ユーザー情報の管理にピア・ツー・ピア技術を応用し,サービス運営者がサーバーなどの設備を持たないことも特徴だ。日本語版は,ライブドアや一部有志のボランティアが提供している。

 バッファローの狙いは,Skypeを日本国内に普及させることにより,ヘッドセットやマイクなど同社が販売するハードウエアの需要を拡大すること。今後販売される機器には「Skype対応」のロゴが貼られる。Skypeを無線LAN搭載のハンドセットに組み込めば携帯電話のように使えるようになるが,こうしたハードウエアへの組み込みについては「業務提携が決まった以外はほとんど未定」(広報)とするに留まった。

Source: Nikkei ITPro

2005-01-12

APPLE $500 iMac 噂の結末

アップルが500ドルiMacを出すらしい・・・
そんな噂が出始めてから2週間経ったワケだけれども、ホントにやっちゃたのねぇ!!
Mac mini - 片方の手の平に載るほど小さなコンピュータ
もしうっかり今日(2005年1月12日)銀座AppleStoreにいってたら・・・
G4のMacが58,590円で!?キターーーーー!!!(゚∀゚)
考えただけでも恐ろしい・・・
人ごみをかき分け予約してるおいらの姿が簡単に想像できちゃうよ(^_^.)

同時発表のiPod 1GB版もすげぇや。まいった、アップル。

Source: APPLE COMPUTER

2005-01-08

「デフォルト」ってよくきくよね・・・?

ネットワーク機器のマニュアルを読んでいたり,ソフトウエアを設定していると,「デフォルト」という用語をよく見かける。「デフォルト値は○○です」とか,「デフォルト設定ですぐにお使いいただけます」といった具合だ。パソコンのTCP/IP設定欄にも,「デフォルト・ゲートウエイ」という項目がある。これは本来どういった意味なのだろうか。

 ネットワーク関連のソフトウエアや機器には設定がつきもの。いろいろな設定項目に値を正しく入力しないと動作しない。機能が豊富なソフトウエアや機器ほど,設定項目は多くなりがちだ。

 そこで活躍するのが,このデフォルトになる。本来,ユーザーが何らかの値を指定すべきところに,特定の値をあらかじめ登録しておいて,ユーザーが何も設定しなければその値を採用するのである。このあらかじめ設定されている値を「デフォルト値」と呼ぶ。

 具体例を挙げてみよう。WebブラウザのInternet Explorer(IE)を起動すると,パソコン・メーカーなどのWebページが表示される。これは,IEを起動したときに表示するWebページのURL設定欄に,パソコン・メーカーのアドレスがデフォルト値として登録されているからだ。

 こうしてみると,「デフォルト」とはユーザーが便利に使えるようにするポジティブな意味合いがあるような気がするが,元来の意味合いはその逆。デフォルト(default)という単語を英和辞書で調べてみると,「怠ける」や「返済不能」といったネガティブな意味が記載されている。つまりデフォルト設定とは,「ユーザーが怠けてもいいようにする設定」なのである。

 ここまでわかると,冒頭で見た「デフォルト・ゲートウエイ」の意味も理解できる。

 デフォルト・ゲートウエイは,パケットの経路がわからなかったときに,そのパケットの転送を任せるルーターのことである。パソコンやルーターがパケットを送るときは,自分が持っている経路表から適切な経路を探し,その経路の中継先にパケットを転送する。ところが,経路表にすべての経路が登録されているとは限らない。そこで,「知らない経路あてのパケットはすべて特定のルーターに転送してしまおう」という処理をする。自分でできるところまでやって,あとはできる人に任せるわけだ。ここに「怠ける」や「返済不能」の意味合いが含まれている。

 また,「デフォルトのまま使い続けると危険」といった意見を聞いたことがある人もいるだろう。これは,デフォルト値が,わかりやすい(他人に推測されやすい)値に設定されていたり,同じ製品にはすべて同じ値が設定されているからである。いくらデフォルト設定で楽ができるからといっても,管理者用のIDやパスワードといったデフォルト値は変更して使うべきだ。

Source: Nikkei NETWORK