2009-12-29

ぼくときみ

「ぼくときみ」

作詞:鍬本良太郎/丸山もも子


僕と君 初めて会った
こんにちは こんにちは
僕と君 散歩して
小さな木の実見つけたよ
僕がおいしそうって言ったら
君はきれいだねって言ったよ


僕と君 初めて会った
こんにちは こんにちは
僕と君 散歩して
小さなカエル見つけたよ
君はかわいいって言ったけど
僕はちょっぴり怖かった


僕と君は違うから
君を好きになるのかな


僕と君 初めて会った
こんにちは こんにちは
僕と君 散歩して
大きな雲を見つけたよ
僕がほしいって言ったら
みんなのものだよって言ったね


僕と君は違うから
君を好きになるのかな
僕と君は違うから
みんなを好きになるんだね


僕からみんなへこんにちは

2009-09-27

Serena Ryder が Bruce Springsteen を歌う

Serena Ryder
Bruce絡みでWebしてたところ、彼女「Serena Ryder」を見つけた。
カナダ・オンタリオ出身のシンガーソングライター。
彼女の父親の影響を受け歌を歌い始め、地元の音楽イベントが音楽関係者の目に留まったことがデビューのきっかけだったそうだ。
Suzanne Vega とはタイプは違うが、アコースティックな弾き語りなどはなかなか魅力的だ。

そんな彼女が Bruce Springsteen のカバー曲「Racing In The Street」を歌う様子が YouTube にアップされていたので紹介したい。

Serena Ryder - "Racing In The Street" - Hangin' Out On E Street
http://www.youtube.com/watch?v=zvjGxcZSMz4

CDを買って歌詞カードとともにじっくり耳を傾けてみるのもよいのでは。

2009-08-10

見つけたよ、Poken !

poken_aliens
なかなか、お気に入りが手に入らず、ジリジリとしていましたが、
その時はやってきました!
こいつ、「エイリアン」が欲しかったのさ~。

とあるクリエイターなIT雑誌にもPokenが(やっと?)紹介されていて、
「そうだ、Pokenを買いに行こう!」ってリマインドしてもらったのさ。

おいらと出会ったら、Hi-Touch! しようぜ(^。^)

2009-08-07

Poken と Twitter



仕事柄、新しい物や流行り物は、手を出す方なんですが、未だに Poken に手を出していません;_;
だってお気に入りのキャラがず〜〜〜〜っと品切れなんですもの。

Mixi もさることながら、みなさんは Twitter やってますか?

2009-06-15

日本国内未発表の 199ドルの Webbie HD MHS-CM1 を試してみた


以前チラッと紹介した、2万円の激安HDデジカム SONY ハイビジョンムービーカメラ Webbie HD「MHS-CM1」のその後です。

実際に購入(自腹)して試してみると結構いいカンジ。
何しろ軽い(210グラム!)のでデジカメ感覚でササッと撮れる。
ファイル形式「MPEG4」なので、記録媒体(メモリスティック)をリーダー経由でMacやパソコンにデータコピーすれば、そのままDVDに焼けちゃう!
楽勝~、ハラショ~(^ω^)

画質については各メディアのレビューを良くも悪くも裏切らないものでした。

購入したのはアキバの Duty Free Shop「Akky International」というお店。店舗はこちら
2009年6月12日現在、店頭在庫もあり、実機を試すことも出来ます。
もちろん日本円で購入できます。

以下各メディアのレビューです。
CNETのレビュー
BBWatchのレビュー

2009-06-06

OpenSolarisのキーボード設定

CtrlキーとCapsLockキーを入れ替えて、UNIXなレイアウトに変更してみよう!

1. ~/.modmaprc と ~/.xmodmaprc を vi して、以下内容を追加。

remove Lock = Caps_Lock
remove Control = Control_L
keysym Control_L = Caps_Lock
keysym Caps_Lock = Control_L
add Lock = Caps_Lock
add Control = Control_L

2. ~/.profile を vi して、以下内容を追加。

modmap ~/.modmaprc
xmodmap ~/.xmodmaprc

3. 設定変更内容の読み込み。

$ source ~/.profile

2009-05-27

OpenSolaris and HP mini 1000 Vivienne Tam Edition US-imported Model


HP mini 1000 Vivienne Tam Edition 英語キーボードモデルで
OpenSolaris を使ってみよう!



OpenSolaris の Distro を選択する

HP mini 1000 で OpenSolaris 的お気楽な暮らしをしてみよう。
現時点でドライバと日本語環境とが比較的揃っている Jaris をインストールする。
インストールメディアは USBイメージを使用する。
長南さんのUSBスティックメモリへの書き込みツールが重宝する。


パーティションを分割する

WindowsXP な環境を残しつつ、OpenSolaris とのマルチブート環境を構築してみる。
gparted を使用して
Windows に xxGB
OpenSolaris に xxGB
を割り当てる。


Jaris をインストールする

USBスティックメモリから起動する。
デスクトップからHDDへのインストーラを走らせればOK。


Grub Menu を修正する

うちの環境では正しく Grub Menu から Windows が起動しない。

grub menu.lst を vi して
$ pfexec vi /rpool/boot/grub/menu.list

Windows のパーティション位置を正しく指定(hd0,0)してあげる。
title Windows
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1


キーボード配列を英語レイアウトに変更する

Jaris b98cx では日本語レイアウトに設定されてしまう。
英語レイアウトにキーボード設定を変更する。

まずUSキーボードを選択して
$ kbd -s

キーボード設定ファイルを vi して
$ pfexec vi /etc/default/kbd

レイアウトを日本語から英語に変更する
# LAYOUT=Japanese
LAYOUT=US-English


NIC を活かす

WiFi-NIC は運が良ければ、nwam で自動認識し動作していることもある。
nwamd を殺したり活かしたりしていると、そのうち何となくつながるかも。
WiFi-NIC は ndis1.2のwrapperドライバを使用する。
ただしサスペンドが効かなくなる。

nwamd(1) の状況を確認する。
$ svcs svc:/network/physical

手動モードから Auto-Magic モードに切り替える。
$ pfexec svcadm disable svc:/network/physical:default
$ pfexec svcadm enable svc:/network/physical:nwam

Auto-Magic モードから手動モードに切り替える。
$ pfexec svcadm enable svc:/network/physical:default
$ pfexec svcadm disable svc:/network/physical:nwam


Wired-NIC は手作業でドライバインストールする必要がある。
Wired-NIC は村山さんのmykドライバを利用する。


IPS レポジトリに extra を追加する

extra レポジトリ
https://pkg.sun.com/opensolaris/extra

Sun Online Account にレジストして SSL な鍵と証明書を入手する。
ダウンロードした鍵と証明書を適切なディレクトリに納める。
今回は cred とする。
$ pfexec mkdir /var/pkg/cred
$ pfexec mv OpenSolaris_extras.key.pem /var/pkg/cred
$ pfexec mv OpenSolaris_extras.certificate.pem /var/pkg/cred

extra レポジトリを追加する。
$ pfexec pkg set-authority \
  -k /var/pkg/cred/OpenSolaris_extras.key.pem \
  -c /var/pkg/cred/OpenSolaris_extras.certificate.pem \
  -O https://pkg.sun.com/opensolaris/extra/ extra

詳細手順はこちらを参照。


現時点での課題

オーディオデバイスは認識されてはいるが、スピーカからは音は出ない。
Bluetooth も動かない。

2009-05-26

Solaris Innovation Forum 2009

Solaris Innovation Forum 2009
今年も行って来ます。
今回は所属部署を離れての参加になるのですが
近い将来のビジネスにつながるはずなのです。
大曾根さん、野崎さんのセッション以外にも
瀧さんのコンテナ紹介も楽しみだったりします。
瀧さん、デモはあるのかしらん。

2009-05-20

WIMPサーバ構築中

今回縁あって、とある出版社向けにWIMPサーバ構築手順の資料を書いています。
事情はよく分からないけど、Microsoftも「IISでOSSなDBサーバできるんだよ」ってアピールなんだろうね。
LAMPとかよく聞くと思うけど、WIMPって何ってヒトはこちらをどうぞ。

実は原稿提出期限に間に合っていない。。。(^^:)
でも頑張って書いていますので、もう少し待っててチョーダイ -->中の人

2009-05-18

家を飛び出す

なんだかTeenagerみたいなタイトルから始まりましたね。
いいオトナになると、言いたいことはグッとこらえてみようか、ってことになる。
でもそれが溜飲できないと、トラブルになる。
んでもって、回避目的で家を飛び出す。
よろしくないね。。。
イキオイだけではオトナは済まされぬ。
どのタイミングで家に戻ろうか。。。(涙)

2009-05-11

Newer Version of OpenSolaris Live USB Creator

引き続き長南さんの OpenSolaris Live USB Creator の話題です。
本日新しいバージョン(v0.03)が公開されました。
このバージョンでは MBR/PBR/disklable が自動生成できるようなり、
ダウンロード可能なzipファイルのサイズも約10分の1とより小さくなったそうです。
時間をみつけて早速試して見たいと思います。

2009-04-16

OpenSolaris Live USB Creator is Released.

OpenSolaris Live USB Creator
OpenSolarisユーザグループの長南さんがステキなツールを作ってくれました。
特に光学ドライブを持たないネットブックを使っている人に朗報です。
USBスティックメモリさえあれば、今までWindowsしか使ったことのないユーザだって気軽にOpenSolarisを試せるようになります。
コアなユーザもOpenSolaris最新ビルドを追いかけるのが楽しくなります。
OpenSolaris Live USB Creator のダウンロードはこちらからどうぞ。
OpenSolarisってなんだろう??って人もこちらお気軽にどうぞ。

2009-03-23

SkyOS開発停止

SkyOS
BeOS後継として実は期待していたマルチメディアOSだったのですが、ハードウェアの進歩のあまりのスピードの速さについて行けず、ついに開発断念となってしまったようです。
開発チームの実質的解散やRobert本人に子供が生まれたり、と継続が困難になってしまったと報告がありました。
残念です。。。

コメントに彼のPOSTを転載しておきます。

2009-03-22

SONYのHDビデオカメラが2万円で!! ジャパネット!?

SONYのHDカム Webbie 「MHS-CM1」が199ドルで発売!!












これから桜の季節、ビデオカメラが要りようになるわけだけれど、いかんせん価格が高過ぎ(>_<)。
そんな状況の中、このWebbie MHS-CM1、神が舞い降りてきたかのような価格設定じゃあないですか。
アメリカでは1月から発売されてるけど、日本国内ではどうにも発売予定目処が立っていない様子。

会田さんがテストレポートしてくれてるのを見てるとます欲しくなってきた。
ぽちっとしようかな~(悩)。

2009-03-17

hp mini 1000 vivienne tam 買った~!

hp mini 1000 vivienne tam
ウワサには聞いていたけど、ヨドバシアキバで実機を見たら、キーボード、これが予想を遥かに上回る仕上がりで、素晴らしい!
値下がりを様子見ようと思ってたけど、どうにもついのびた食指を抑えることができずに、ぽちっと、やっちゃいました(^^)。
vivienne tam edition の赤はなんていうか、プラスチックの質感ではないよ。
「漆塗り」をイメージしてもらうといいかも。
かなり高級感あります。
調査したところ、日本国内ではasciiキーボード(英語キーボード)版は入手不可な様子だったので、USから個人輸入しました。

イマドキ旬なOpenSolarisを入れて楽しんでおりますよ。へへっ(*^_^*)。